ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本)は7月23日、10.95型Wi-Fiタブレット「MatePad 11」を発売する。税込みの想定販売価格は5万7480円だ。
【訂正:21時】初出時、M-Pencil(第2世代)とキーボードが付属する旨を記載していましたが、実際は別売です。おわびして訂正いたします
MatePad 11プロセッサ(SoC)は、Qualcommの「Snapdragon 865」を搭載している。メインメモリは6GBで、内蔵ストレージは128GBとなる。外部ストレージとして最大1TBのmicroSDXCメモリーカードも装着できる。OSは独自の「HarmonyOS 2」で、アプリは独自の「HUAWEI AppGallery」からダウンロードして使うことが原則となる。
OSはHarmonyOS 2を採用している。同OSを使うデバイスとの連携が非常に簡単で、ウィジェットの整理がしやすい仕様が魅力の1つであるディスプレイは10.95型IPS液晶で、最大リフレッシュレートは120Hzとなる。解像度は2560×1600ピクセルで、DCI-P3の色域を100%カバーしている。ブルーライトカット機能やフリッカーフリー機能も備える。タッチ操作に加えてペン操作にも対応しており、別売の「HUAWEI M-Pencil(第2世代)」は、第1世代と比べて書き(描き)味を改善している。
スピーカーはHarman/Kardonのチューニングを受けたものを4基搭載しており、独自の「HUAWEI Histen 7.0」によるサラウンド再生も可能だ。カメラは、アウト(背面)側に約1300万画素(AF対応)、イン(画面)側に約800万画素のセンサーを備えている。
IPS液晶ディスプレイは最大リフレッシュレートが120Hzとなり、スクロールがより滑らかに行えるようになったファーウェイPCや他のディスプレイへのワイヤレス投影にも対応しているファーウェイPCとはキーボードやマウス(タッチパッド)も共有できる。Windows 10が稼働するPCとのファイル交換も可能だ外部接続はUSB 3.0 Type-C端子で行う。無線通信はWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)とBluetooth 5.1に対応する。バッテリー容量は7250mAhとなる。
ペンとキーボードは別売販売あり
オプションのHUAWEI M-Pencil(第2世代)とスマートキーボードの税込み想定販売価格は、HUAWEI M-Pencil(第2世代)が1万2980円、スマートキーボードが1万5180円となる。
第2世代のM-Pencilは、ペン先の改良によって書き(描き)味が向上しているスマートキーボードはBluetooth接続で、1.3mmのキーストロークを確保している