SIMフリースマホを多くリリースし、格安SIM事業者での取り扱い機種も多くユーザー数も多いHUAWEI。
HUAWEIの人気から、「P」シリーズがキャリアでも取り扱われるようになりました。
その中でも「HUAWEI P20 Pro」はドコモだけの限定販売となっていたため、大きな話題となっていました。
そして2018年秋にHUAWEIから、かなりコストパフォーマンスに優れた「HUAWEI nova 3」というスマホが新しくリリースされました。
高コスパシリーズの「HUAWEI nova」シリーズ最新作は、一体どのような点が進化しているのでしょうか。
について徹底的に紹介します。
画像引用元:
1 HUAWEI nova 3のメリットとスペック
画像引用元:
まずは、HUAWEI nova 3を選ぶメリットとHUAWEI nova 3のスペックについて見ていきましょう。
HUAWEI nova 3を選ぶメリットや特徴は、大きく7つあげることができます。
7つの特徴やメリットに分けてそれぞれを紹介し、さらにHUAWEI nova 3を取り扱っている格安SIM事業者や本体価格などについても触れていきます。
HUAWEI nova3の7つのポイントそれでは詳しく解説していきます。
画像引用元:
HUAWEI nova 3を見てまず目に入るのは、その美しいデザインです。
本体は丸みを帯びた持ちやすいデザインとなっていて、手に馴染むデザインとなっています。
ディスプレイはノッチデザインを採用しているため、通知や時間や通信状況などをこれまではベゼルだった部分に表示できるようになっています。
また、指紋認証センサーは背面に配置されていて、HUAWEI nova 3を握った時に自然と指がくる位置に指紋認証センサーが配置されています。
そのため、指紋認証によるロック解除が行いやすくなっています。
多くのスマホがホワイトやブラックといった分かりやすいカラーを採用している中、HUAWEI nova 3は「アイリスパープル」というカラーを採用しています。
グラデーションでブルーからパープルに変わっていく本体カラーは、ケースで隠してしまうのがもったいないほどの美しいデザインとなっています。
画像引用元:
HUAWEI nova 3が搭載しているプロセッサーは、HUAWEIが以前から開発を続けている「Kirin」シリーズです。
この「Kirin」シリーズは600番台から始まり900番台まで展開があり、数字が大きくなるに従ってスペックが高くなっていきます。
HUAWEI nova 3が搭載しているのは、なんと「Kirin 970」というハイスペックなプロセッサーです。
中でも最上級であるプロセッサーを搭載しているのは、HUAWEI nova 3の大きな強みです。
「Kirin 970」を搭載することによって処理能力が格段に向上するため、ゲームをハードにプレイしたり動画を長時間観たりといった使い方にも対応できます。
SIMフリースマホと一口に言っても、キャリアが提供しているバンド(周波数帯)に対応していないと通信を利用することが出来ません。
そのため、ドコモのバンドには対応しているけれどauのバンドには対応していないといったケースもあります。
ところが、HUAWEI nova 3なら「ドコモ」「au」「ソフトバンク」という国内3つのキャリア全てに対応しています。
そのため、HUAWEI nova 3を購入した後に選択できる料金プランや事業者の数が圧倒的に増えることになります。
バンド(周波数帯)の制限によって料金プランが制限されるといったことも珍しいことではありません。
ですが、国内3キャリアすべてのバンド(周波数帯)に対応しているHUAWEI nova 3なら料金プランの制限を受けることがありません。
こうした選べる料金プランが多くなるという点も、HUAWEI nova 3を選ぶ大きなメリットです。
画像引用元:
HUAWEI nova 3が搭載しているバッテリー容量は、実に3,750mAhという大型のバッテリーを搭載しています。
長時間動画を視聴したりゲームをプレイしたりするとバッテリーの減りが速くなりますが、大容量のバッテリーを搭載しているHUAWEI nova 3なら安心して利用することが可能です。
バッテリーの容量が大きいことによるメリットは、単に電池持ちが良くなるというだけではありません。
というのも、バッテリーの寿命は充電の回数によって変わってくるからです。
もちろん、温度やバッテリーの使用状況によって劣化の度合いは個体差がありますが、基本的には充電の回数が鍵となります。
スマホの充電回数が多くなると、それだけバッテリーの寿命も縮まります。
バッテリー容量が大きいと充電回数が減る傾向なのでバッテリーの寿命も延び、より長く使えるというメリットがあります。
【2022年】SIMフリースマホおすすめランキング|コスパ重視の10機種を比較次の章では、HUAWEI nova3のスペックを詳しくみていきます。
次に、HUAWEI nova 3の使い勝手という点に着目してみます。
スピーカーは下部に設置されていて、モノラルスピーカータイプとなっています。
充電コネクタは流行りのUSB Type-Cとなっていて、嬉しいことにイヤホンジャックが設置されています。
イヤホンジャックの設置は、音楽好きの方やリズムゲームをプレイする方にとってかなり嬉しいポイントです。
高品質でハイエンドのイヤホンやヘッドホンは有線タイプのものが多く、イヤホンジャックが設置されていないと使用することが出来ません。
リズムゲームの場合、Bluetooth対応のイヤホンやヘッドホンだと若干ラグが発生するため、良いスコアを出すことが出来きません。
室内では問題ないのですが、リズムゲームを外でプレイする場合はイヤホンが必須になるのです。
使い勝手という側面から見ると、イヤホンジャックの設置は大きなメリットです。
電源ボタンやボリュームボタンは本体の右側に配置されていて、電源ボタンには滑り止めの加工がされています。
使い勝手という点で見ても、HUAWEI nova 3は大きなアドバンテージを持っています。
画像引用元:
HUAWEI nova 3の大きな強みの一つとして、カメラが挙げられます。
HUAWEI製スマホの多くはカメラに力を入れていることで人気があります。
特にドコモ限定で発売されていた「HUAWEI P20 Pro」に関してはアウトカメラにトリプルレンズを採用したことで大きな話題となりました。
高コスパシリーズである「nova」シリーズでもカメラ性能が格段に向上しています。
アウトカメラには、
を搭載していて、デュアルレンズカメラを採用しています。
2つのカメラともに高画素となっているため、アウトカメラではかなりキレイな写真を映し出すことが可能となっています。
さらに注目するべきは、フロントカメラです。
フロントカメラでも、
とのデュアルレンズカメラを採用していて、背景ボケ感を演出することが可能となっています。
フロントカメラを使って自撮りを楽しむという方にはうってつけの仕様となっていて、スマホカメラを多用する方にとってはかなり嬉しい仕様です。
画像引用元:
上記でご紹介した1,600万画素のカラーセンサーと2,400万画素のモノクロセンサーを搭載したデュアルレンズカメラのアウトカメラはAIを搭載しています。
カメラにAIが搭載されたことによって、あらゆる被写体とシーンを判断して最適なモードで撮影してくれます。
HUAWEI nova 3の場合は22種類の被写体やシーンを自動判別します。
写真ごとに最適化して撮影してくれるため、アウトカメラにAIが搭載されたというのは大きな強みのひとつです。
フロントカメラのAIは8種類の被写体やシーンを自動判別して、より最適なモードで撮影してくれます。
フロントカメラを利用した自撮りの場合でもAIを使えるため、プロが撮影したような写真を気軽に撮影することが出来るようになります。
2 HUAWEI nova 3のスペックを見てみよう
まずおすすめできる人は、ゲームを長時間プレイする人です。
HUAWEI nova 3はCPUがHUAWEIの中でもトップクラスのスペックを誇るCPUを搭載しています。
そのため、ハードな処理を要求されるオンラインゲームも難なく処理することが可能です。
また、HUAWEI nova 3にはGPU Turboという機能が搭載されています。これにより、これまでよりもゲームのグラフィック処理がスムーズとなっています。
HUAWEI nova 3のアウトカメラでは、22種類の被写体やシーンを自動で判別して最適なモードで写真を撮影できるAIカメラが搭載されています。
それにより、カメラに不慣れな方でも簡単に上質な写真を撮影できます。
アウトカメラを活用して写真を沢山撮影したいけれど、写真の技術面が不安という方も安心して撮影を行えます。
画像引用元:
HUAWEI nova 3は、フロントカメラのみ「HRD Pro」という機能を搭載しています。
この機能によって何が変わるのかというと、写真の黒く潰れてしまっていた部分もキレイに撮影できるようになります。
HDR Proが搭載されていない状態の写真だと、例えば逆光で撮影をした場合ほとんどの部分は光の加減で黒く潰れてしまいます。
ですが、HDR Proを搭載することによって光の加減を自動的に調節し、影となってしまうような場所も鮮明に写し出します。
自撮りを行う場合は逆光となってしまうことも多いため、この機能はかなり嬉しいポイントです。
HUAWEI nova 3は、やはりなんと言っても価格が安いです。
「Kirin 970」といったハイスペックなプロセッサーを搭載していながら、本体価格はあらゆる格安SIM事業者で高くても50,000円台で購入できます。
ミドルハイスペッククラスのスマホながらコストをかなり抑えることに成功しているため、コストパフォーマンスを求める人にかなりおすすめです。
HUAWEI nova 3のディスプレイは、FHD+に対応しています。
そのため、フルハイビジョンの動画を視聴することが出来ます。
HUAWEI nova 3はFHD+に対応しているため、Youtubeはもちろん、NetflixやAmazonプライム・ビデオなどのビデオ・オン・デマンドサービスがかなり高画質で観られます。
そのため、動画をよく観る人にもおすすめできます。
HUAWEI nova 3がおすすめな人5 高コスパスマホ「HUAWEI nova 3」をお得に使いこなそう!
HUAWEI nova 3は、今回こちらでご紹介したようにメリットが多く、その割に価格が抑えられているというかなりコストパフォーマンスに優れたスマホであると言えます。
防水防塵に対応していなかったり、おサイフケータイに対応していなかったりという点は惜しい点ですが、それを凌駕するほど多くのメリットがあります。
という方は特にHUAWEI nova 3がおすすめです。
OCNモバイルONEでは、販売開始記念価格としてかなり格安で販売されているため、スマホにコストパフォーマンスを求めている方はHUAWEI nova 3を検討してみてはいかがでしょうか。
HUAWEIのスマホ「Mate」「P」「nova」って何が違うの?比較してみた